LOCAL COMMUNITIES地域社会との共生
私たちは、大王グループの経営理念「世界中の人々へ やさしい未来をつむぐ」の実現に向け、
地域のイベントや交流を通じて、段ボール事業の側面から可能な「地域社会の課題解決」「環境保護」「次世代の育成」に貢献できるよう努めてまいります。

地域とつながる
出雲崎町「こどもお仕事交流館」へ参加しました。
当社子会社である吉沢工業㈱が、新潟県三島郡出雲崎町 保健福祉課主催の「こどもお仕事交流館」に参加しました。イベントコンセプトは“楽しみながら社会を学ぶ”。参加企業は、食品業(クレープ屋さん)、BMXプレイヤー、縫製職人など多彩で、子どもたちの興味を引く内容が盛りだくさんでした。吉沢工業㈱からは営業・業務部門の5名が参加し、段ボールを使った模型づくりやブーメラン、段ボールベッドの制作体験を提供しました。約30名の小学生が参加し、会場は子どもたちの元気な声と笑顔であふれ、保護者の皆様からも「とても良い体験になった」とご好評をいただきました。出雲崎町役場 保健福祉課の方からは、「今年で2回目の開催となり、今後も継続していきたい」とのお言葉をいただきました。
こども神輿が段ボール神輿で復活しました!
長野工場近郊の飯田市の「矢高諏訪神社祭典」で、少子化とコロナ禍により途絶えていた子供神輿が、当社製の段ボール神輿として復活しました。重さ5キロという軽量で安全な神輿を子供たち自身が組立・装飾し華やかな神輿が完成しました。祭り当日は小学生40名が参加しました。 参加者からは地域の賑わいが戻り、継続への期待も高まっているとの話がありました。今後も段ボールの可能性を活かし、地域の皆様のニーズに応えられるように取り組んで行きます。
災害避難所訓練に参加しました!
岡山工場近郊の矢掛町役場にて住民60名参加の避難訓練が実施され、当社から3名が段ボールベッドの組立指導で参加しました。訓練では避難所設営や簡易トイレ設置も行われました。段ボールベッドの組立ては組立図を参考にしながら、町民の方に実際に組立てをしてもらいました。大人が10人乗っても潰れないベッドの強度に驚く声もありました。地域の防災意識向上と段ボールベッドの認知拡大に貢献する有意義な機会となりました。
→段ボールベッドの詳細についてはこちら
茨城県五霞町の「五霞ふれあい祭り」に出店させて頂きました。


段ボールは包むだけじゃない!『地球にやさしい段ボールクラフト』
イベントでは、段ボールクラフトを使ったクリスマスツリー作製体験と、段ボール製の銃と的を使用した射的を出店しました。クリスマス ツリー作製体験では親子連れの方々が次々と来店し、100 組以上の方々に体験いただきま した。射的でも行列ができるほどの大盛況となりました。


段ボールは包むだけじゃない!『避難時に活躍する段ボールベッド組み立て体験』
また、会場では段ボールベッドの組立ての実演と体験も行いました。 年配の方々 から未就学児までの計 5 組が組立て体験に挑戦し、「組立ては思ったより簡単だった」な どの感想をいただきました。段ボール製でもしっかりしていて安定感があり寝心地も良い ことや、段ボールの中に荷物が入れられるため、避難所での生活において段ボールが便利 であることを理解いただき、実際に来られた方々から大好評でした。

段ボールベッドの寝心地を確認する五霞町長

組み立て体験楽しかったと言ってもらえました









